ルール オブ テニス 規則18にはこうある。

(フットフォルトの話。)

サーバーは、サービスのモーション(開始から終了まで)の間、

a)  歩いたり走ったりして、立っている位置を変えない。

「しかし足を少し動かすくらいはかまわない。」

b) どちらの足も、ベースラインまたはその内側を踏まない。
c) どちらの足も、サイドラインの仮想延長線外側の地面に触れない。
d) どちらの足も、センターマークの仮想延長線を踏まない。

「もしサーバーが上記のどれかに違反すれば、フットフォールトになる。」

だそうだ。


フットフォルト

理事長がテニスを始めたころに、くどくど言われたフットフォルト

こわいのよ

直らないんだそうだ

フットフォルトだけならベースラインの30センチ後ろから打てば直るんだけど、

問題は

フットフォルトを直そうとするとスタンスが変わったりサーブが変わったりトスが変わったりして、テニス全体が変わる、という話だった。

それも1人や2人じゃないんですよ

フットフォルトを直すのに本格的な大会に出てる社会人の男の中で、

「グリップから変えて1年捨てる気で練習して・・・・・」

なんて、数人でクッソ真面目にレッスン受けてたわけよ

話きいてて怖くなっちゃって。

コンチネンタルグリップを習い始めた2016年2月7日 フットフォルト

2016年2月7日 コーチ

2016年2月7日 この日から練習

1カ月後、まだ危ない

まだ危ない

2016年3月7日 トスアップお手本

5ヶ月後 2017年7月27日 直ってきた

10ヶ月後 2016年12月10日 強い人に勝てるようになった

11ヶ月後 エアケイと体育会太郎 フットフォルト知らず

2017年1月27日 フットフォルト、まだ危うい

1年2カ月後

2017年4月3日 ようやく大丈夫

この頃、ようやくシングルスで強い人に勝てるようになり、ミックスダブルスのレベルを上げても怖くなくなった時期かな

サーブは未完成

2年5カ月後

2018年7月24日 試合の出だし、だいたいの感じで・・・・


つっちー

せいりん

エアケイ

ヌマタ

えい

ハセベ

しょううた

ツカダ

コヤマ

ヒデ

シンドウ

ミナミ

リョ―マ ← 踏み込んでる

2018年7月14日 練習会-フットフォルトに気をつけて。-

・・

 

アマチュアなんだし無理して直さなくていいんじゃないのかなあ、サーブ上手かったよ、と、エアケイが言ってました

もし直すんならテニス全部、直すことになるよ

区民大会でフットフォルト取られたことがあるからと言って、上を目指して2年捨ててJOP目指してテニスを直すの?

コーチについて直す?

やるなら本格的にやらないと、しばらくの間は試合も負けることになるし、つらい思いするから、あんまりすすめない

自分が出るレベルの大会で、そこまで重要なことか??

なーんて、考えてしまいました

喉元すぎれば何とやら、とは、よく言ったもので、2年6ヶ月もサーブを頑張ってきて、

ようやく少しずつ体を閉じることができるようになってきた

まじですよ

でも、

同じレッスン受けてたサーブの上手い女ダブの50代の鬼強いオネエサマに初めて会ったとき

初めて会ったとき、何か昇り詰めてしまい、

「これ以上、強くなりたかったらサーブを変えるしかない。」

と、いう壁にぶち当たってしまったそうだ。

「私はグリップから変えてレッスンを受けて2年8カ月。」

と、言っていた。

だから、

みんな、それぐらい気長にやってるんだー、と、思って、練習を続けることに決めた。

やるもやらないも自分次第

そこまでやるほどのことでもないんじゃないか? というのが、今の率直な気持ちである。

実際、ストイックにやりすぎて1年すごくツラかったので。

あんな思いしてまで練習しなくてもいいんじゃないか。

だから2年目は流してほとんど練習せず、最近ようやく少しやる気が出てきて、サーブ練習を再開した、という段階に過ぎない。

女子のサーブは普通にみんなおかしい。

体のつくりかなーと、思ったり。

まあでも、せっかく今まで2年6ヶ月も練習してきたから、もったいないので練習を続ける。

これは個々人の性格的なものもあると思うんだけど。

理事長は練習してて楽しいと思えるときがあるから、なんか殻を破れそうというか、自分の殻を破れそうというような感覚を味わうことができるから、大変だけどサーブは少しずつ練習する。

将来テニス上手くなるの楽しみにしてるから、だから続ける。

それに今べつに、テニスが下手でも誰かに迷惑かけるわけじゃないし、イトークンとかコーキクンとかが、がんばろうって言ってくれるから、一緒に、がんばってる。

2018年5月20日 新緑が萌えて部活!練習動画「強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ」

埼玉オープンでプロ vs アマ(学生)の女子シングルスの試合なんか見てても、フォームはキレイけどサーブはスライスだったり、スピンだと入るけど遅いし、フォルトも多いし、どうしたって上手い女子はブレイクして行くのが普通なようであった。

ブレイク合戦

サーブが上手くなれればいいけど、そういうもんでもないんだろうなー。

ボレーとスマッシュが打てるようになってからのほうが、女子シングルスはテニスが変わりました。

ストロークとロブだけの試合なんて古い。今シングルスに行くとみんな、スライスボレー、ドライブボレー、スマッシュやってますもん。

女子のシングルス、レベルが上がってくるとスマッシュ打てないと勝てない。


メンバーと仲悪くないです

ハセベクン、コーキクン、えーくんなんか仲いいです色んな話するし。

2018年3月3日 練習会

 

ほんと。

今日は仕事でカンヅメになっている休部中のハセベクンと、テニス話をしていた

ハセベクンのご両親が選手で埼玉県チャンプもハセベクンの周りにはいるし、狭山にもテニスに行ってみたいなと思ってて、それで。

えーくんですかー?

テニスの話と女の話してますね

うん

ハセベクンも言ってましたねそういえば

テニスできる人とケッコンしたいとかいう感じで

まあねえー

レベル高いですもんね家系

理事長ですか?

たまたま運動神経が良かったんですよ

一緒にダブルスに出るのが夢だと言うエアケイ泣きのお願いで始めたテニスであるが

運動不足の身としては楽しく

テニスだからというより、スポーツだから楽しい、ということのほうが大きい。

どんどん練習して、エアケイのように「どうか練習相手をさせてください。」と言う人が増えてくれるのが目標だ。

人が何と言うと関係ない。

あたしは、自分がやりたいから、やる。

テニスじゃなくてもいいのよ。何か頑張りたい時って人生、あるじゃないですか。

本能の赴くままに、ハマってて~・・・・、っていうのとは違うわけですよ。

性格的な問題ですわね。そこにテニスがあるからテニスをやっているだけ。

やる

というのは、これぐらいが自分のペースだから、やっているだけ。

ハセベクンの言うことには

「ぼくら明日、法律でテニス禁止って言われても何も困らないし。」

とのこと。

それ、それ。

しかし、

つっちーのダブルスのペア決まって良かったよね

エアケイをおろしてヌマタシュンタローに打診

なんかー

理事長ったら、熱くなっちゃってえぇぇぇ~~~~~

熱い方向いったんですねー

あそこでさ、

上手い人が来るの反対っていう人も中にはいたわけじゃん

そんな強い人が来たら持て余すだとか、練習にならないだとか、言ってたやつが、いたわけじゃん

そっちに寄らないで

最終的にエアケイをおろして試合を見学させると言う

おとしどころが、そっちですかー

そういう強い人の庇い方するんだー

ホントに中途半端な人きらいなんだね

でも

つっちー・ヌマタのペアも強いとはかぎらんよ

つっちー・コーキ VS せいりん・ヌマタ

この練習試合、おもしろい

つっちーと組むヌマタシュンタローが、

「迷惑かけないようにしないと。」

と、言っていた。

「もし負けるとしたら何かの間違いっていうか。」

という、名台詞あるじゃないですか。

もし負けるとしたら、ヌマタシュンタローのサーブとボレーのミスなんかなー

このふたりは構えから足寄せで右足が左足を越えるから、ぐらついてパワー逃げてるんですよね多分

いえ、理事長がそうコーチに教わってきたからです

「足寄せはリズム取りやすいのはわかるけど不安定になる。直したほうがいい。」

と、くどくど言われて本当につらかった。

体の使い方がというより、開きっぱなしは筋力というかヤル気の問題ですよね

男じゃないから、もう、考えるのやめる。クイックサーブにする。ボレーの延長やで。

タメるの疲れる。ほどほどで・・・

ぐっとたまっている人たち

体育会くんのサービスゲーム

トスでタメているのです

上げる前からタメているようす

 

体育会太郎だけど、去年の8月にメンズサマーでエアケイと優勝した大会ね。

あの男、試合になると人が変わるんだよ。

サーブとスマッシュ、ふだんの5割増しぐらいのパワーだもの。

すごい殺傷能力

だから

ヌマタシュン太郎も試合になると人が変わって、ものすごいサーブやボレーをキメたりなど、するのかもしれない

試合は、楽しみ。

勝ち上がるとこ見たい。

草トーだけど県の公認大会だからレベル高いはずだよ。JOPのポイント持ってる人たちが県大会では勝ち進んでるから。